復習回っぽい問題。
http://yukicoder.me/problems/655
問題
縦棒N本、横棒M本からなる縦方向のあみだくじが与えられる。
ここで以下のクエリがQ個与えられるので、各クエリに答えよ。
各クエリは1~Nのpermutation P[i]で構成される。
入力のあみだくじを何個か連結することで、i番目のゴールに到達する入力がP[i]番となるようにできるか答えよ。
出来るなら最小何個連結すればよいか答えよ。
解法
1回あみだくじを行うと、数列がpermutateされる。
各入力は、何回かpermutateすると元の位置に戻る(ただしpermutate回数は入力位置によって異なる)。
仮にP[i]番の入力がi番の位置に来るのは、k*C[i] + D[i] (C[i]は元の位置に戻る周期、D[i]<K)とおける。
あとは中国人剰余定理の要領で、X % C[i] = D[i]となるXを求めればよい。
int N,K,Q; int bar[1010],rev[1010]; int step[101][101],par[101],A[101]; ll ext_gcd(ll p,ll q,ll& x, ll& y) { // get px+qy=gcd(p,q) if(q==0) return x=1,y=0,p; ll g=ext_gcd(q,p%q,y,x); y-=p/q*x; return g; } pair<ll,ll> crt(ll a1,ll mo1,ll a2,ll mo2) { // return (x,y) y=lcm(a1,a2),x%mo1=a1,x%mo2=a2 ll g,x,y,z; g=ext_gcd(mo1,mo2,x,y); a1=(a1%mo1+mo1)%mo1;a2=(a2%mo2+mo2)%mo2; if(a1%g != a2%g) return pair<ll,ll>(-1,0); // N/A ll lcm=mo1*(mo2/g); if(lcm<mo1) return pair<ll,ll>(-2,0); // overflow ll v=a1+((a2-a1)%lcm+lcm)*x%lcm*(mo1/g); return make_pair(((v%lcm)+lcm) % lcm,lcm); } void solve() { int i,j,k,l,r,x,y; string s; cin>>N; FOR(i,N) bar[i]=i; cin>>K; FOR(i,K) { cin>>x>>y; swap(bar[x-1],bar[x]); } FOR(i,N) rev[bar[i]]=i; MINUS(step); FOR(i,N) { step[i][i]=0; par[i]=1; x=rev[i]; while(x!=i) { step[i][x]=par[i]++; x=rev[x]; } } cin>>Q; while(Q--) { pair<ll,ll> p(0,1); FOR(i,N) cin>>A[i], A[i]--; FOR(i,N) { if(step[A[i]][i]==-1) { cout<<-1<<endl; goto out; } p=crt(p.first,p.second,step[A[i]][i],par[A[i]]); if(p.first<0) { cout<<-1<<endl; goto out; } } if(p.first==0) p.first += p.second; cout<<p.first<<endl; out: ; } }
まとめ
あみだくじの復習と見せかけて、何度か登場したCRTも混ぜる演出が良い。