こっちの方がすんなり。
http://arc074.contest.atcoder.jp/tasks/arc074_d
問題
池を2次元グリッド上で、一部のマスに石がある。
蛙の初期位置とゴール位置が与えられる。
蛙は、同じ列または同じ行の石にジャンプすることができる(間のマスがどうなっているかは問わない)。
初期位置とゴール位置を除く、いくつかの石を消し、蛙がゴールを到達できないようにせよ。
解法
最小カットを求める問題に帰着できるので、グラフを作って最大フローを求めよう。
まず、各マスに対し2つずつ頂点(U,V)を作り、U→Vに容量1の辺を張る。
同じ行または列同士の石に関し、互いに(移動元の石の)V→(移動先の石の)Uに容量無限大の辺を張る。
あとは(初期位置の石のV)→(ゴールの石のU)の最大フローを求めればよい。
この辺の張り方だと、辺の数がO((H+W)HW)となるが何とか間に合う。
石同士に直接辺を張りあうのではなく、行や列を代表する頂点を作ればO(HW)程度の辺の数になるが、以下のコードは横着してO((H+W)HW)の辺を張っている。
int H,W; int SY,SX,TY,TX; string S[101]; template<class V> class MaxFlow_Ford { public: struct edge { int to,reve;V cap;}; static const int MV = 20002; vector<edge> E[MV]; int vis[MV]; void add_edge(int x,int y,V cap,bool undir=false) { E[x].push_back((edge){y,(int)E[y].size(),cap}); E[y].push_back((edge){x,(int)E[x].size()-1,undir?cap:0}); } V dfs(int from,int to,V cf) { V tf; if(from==to) return cf; vis[from]=1; FORR(e,E[from]) if(vis[e.to]==0 && e.cap>0 && (tf = dfs(e.to,to,min(cf,e.cap)))>0) { e.cap -= tf; E[e.to][e.reve].cap += tf; return tf; } return 0; } V maxflow(int from, int to) { V fl=0,tf; while(1) { ZERO(vis); if((tf = dfs(from,to,numeric_limits<V>::max()))==0) return fl; fl+=tf; } } }; MaxFlow_Ford<int> mf; void solve() { int i,j,k,l,r,x,y; string s; cin>>H>>W; FOR(y,H) { cin>>S[y]; FOR(x,W) { if(S[y][x]=='S') SY=y,SX=x,S[y][x]='o'; if(S[y][x]=='T') TY=y,TX=x,S[y][x]='o'; if(S[y][x]=='o') mf.add_edge(y*100+x+10000,y*100+x,1); } } FOR(y,H) { int x2; FOR(x,W) FOR(x2,x) if(S[y][x]=='o' && S[y][x2]=='o') { mf.add_edge(y*100+x,y*100+x2+10000,100001); mf.add_edge(y*100+x2,y*100+x+10000,100001); } } FOR(x,W) { int y2; FOR(y,H) FOR(y2,y) if(S[y][x]=='o' && S[y2][x]=='o') { mf.add_edge(y*100+x,y2*100+x+10000,100001); mf.add_edge(y2*100+x,y*100+x+10000,100001); } } int ret=mf.maxflow(SY*100+SX,TY*100+TX+10000); if(ret>10000) ret=-1; cout<<ret<<endl; }
まとめ
試さずエイヤで計算量危ないコードを出してしまって反省。
H,Wの上限が200だったら引っかかってた。