2015-09-01から1ヶ月間の記事一覧
なぜ600pt? http://community.topcoder.com/stat?c=problem_statement&pm=14004
最終的には自力回答できたけど、1発ACはならず。 http://community.topcoder.com/stat?c=problem_statement&pm=13983
今回は不参加。EasyもMediumも一発では通らなかったので、結果的には良かったのか。 http://community.topcoder.com/stat?c=problem_statement&pm=13846
なんか変な問題。 http://codeforces.com/contest/575/problem/D
こちらは不参加なので復習のみ。 http://codeforces.com/contest/575/problem/B
うーむ、落ち着いて考えるとそう難しくない。 http://codeforces.com/contest/576/problem/D
またしょうもないミスで損した。 http://codeforces.com/contest/576/problem/C
なかなか面白かった。Hackも9個も取れたしね。 http://codeforces.com/contest/576/problem/B
結構Hackしたのに、Cの詰めが甘くてレートはほぼ変化無し。 http://codeforces.com/contest/576/problem/A
「N≦10^6?もしかして噂のSA-IS知らないと解けない?」とだいぶ頭を抱えていたが、何とか解けた。 http://arc044.contest.atcoder.jp/tasks/arc044_d
ちょっと苦戦したけど何とか解けた。 http://arc044.contest.atcoder.jp/tasks/arc044_c
なんとか全完したもののミスが多いね。 http://arc044.contest.atcoder.jp/tasks/arc044_a http://arc044.contest.atcoder.jp/tasks/arc044_b
最終的に自力で解いたけど、本番中には1個アイデアが不足してゴールにはたどり着けなかった。 http://community.topcoder.com/stat?c=problem_statement&pm=13643
これは典型かな…。 http://community.topcoder.com/stat?c=problem_statement&pm=13884
Mediumが難しかったこともあり、Easy早解きで良順位に付けたがChallengeでだいぶ捲られてレートちょっと増。 http://community.topcoder.com/stat?c=problem_statement&pm=13987 http://community.topcoder.com/stat?c=problem_statement&pm=13988
なかなか面白いリアクティブ。 http://gwcontest2015.contest.atcoder.jp/tasks/gw2015_c
何という知識ゲー。 http://gwcontest2015.contest.atcoder.jp/tasks/gw2015_b
まだ解けてない問題もあるけど、ぼちぼち書かないと忘れそうなので書いていく。 本番はまぁまぁの出来でした。あとは自力では解けなさそうなところまで解けた。 http://gwcontest2015.contest.atcoder.jp/tasks/gw2015_a
考察パートが難しい割に、数値の制限がザル。 http://codeforces.com/contest/573/problem/D
本番これだいぶ時間ぎりぎりにSubmitして、あまり自信なかったけど通ってよかった。 http://codeforces.com/contest/573/problem/C
難易度がC>>E>Fだと感じたし、正答数もそんなもんだけどなぜこの3問が150,140,130点なんだろうな。 http://tenka1-2015-final-open.contest.atcoder.jp/tasks/tenka1_2015_final_f
大体の方針はすぐに立ったけど、細かい微調整でだいぶ時間を食った。 ただ周りが先にFに行ってくれたおかげか、オープン参加者内でFAでした。 http://tenka1-2015-final-open.contest.atcoder.jp/tasks/tenka1_2015_final_e
こどふぇす本戦とかこどふぇす上海とか、本戦じゃないオープンで無駄に調子がいい。(強い人がオンサイトでだいぶいないというのもあるけど) ちょうど自分が実力で解ける範囲を解けきれました。 ちなみにタイトルで(オープン)と断ったのは本戦と問題が違う…
最初想定誤解法やらかしてしまい気分はギアッチョ。 http://yukicoder.me/problems/666
4問目より3問目の方が手こずった。先4問目やった方がよかった…。 No.276は★2だけど、No.276の知見がNo.278で必要なので両方ここで扱います。 http://yukicoder.me/problems/744 http://yukicoder.me/problems/745
最初題意を掴むのに手間取った。 http://codeforces.com/contest/571/problem/D
この回はまともにCを考える時間もなかった。 http://codeforces.com/contest/571/problem/C
無駄に難しく考えすぎた。 http://codeforces.com/contest/573/problem/B
CF318に参加。 ABはまぁまぁサクサク解けて、Cは自信ないながらもギリギリ解けたのでレートがそこそこ回復。 http://codeforces.com/contest/573/problem/A
こちらは焦って手抜き回答でMLEしてしまった。 http://codeforces.com/contest/571/problem/B