ライブラリが不十分だったので増強できた。
https://yukicoder.me/problems/no/2332
問題
2つの整数列A,Bが与えられる。
空の列Sに対し、Aのprefixを何要素か追加することを繰り返し、S=Bとしたい。
|S|=Lの時に、AのprefixをK要素追加する場合、コストがK*C[L]かかるとき、S=Bにするまでの最小コストを求めよ。
解法
f(L) := |S|=Lの時、1回要素追加するとき最大何要素追加できるか
これはZalgorithmを使えば容易に列挙できる。
dp(L) := SがBのL要素のprefixとなるまでの最小コスト
とすると、以下のように状態遷移を取ることができる。
dp(L) = min(dp(L-x) + x*C[L-x]) (x≦f(L-x))
問題は、様々なLに対する上記一次式の最小値を取る点だが、これはLi Cao Treeで求められる。
int N,M; int A[202020],B[202020],C[202020]; ll dp[202020]; template<typename V> struct LeChaoTree { static const V inf=3LL<<60; const ll range=1<<20; const bool cmptype=false; //true:max false:min struct node { node(V a=0,V b=-inf) : A(a),B(b){ le=ri=NULL;} V val(ll x) { return A*x+B;} V A,B; // Ax+B node *le, *ri; }; node* root; LeChaoTree() { root=new node(0,-inf);} void add(node* n, V a,V b,ll L,ll R,ll T) { if(T<=L) return; ll M=(L+R)/2; if(T>=R) { bool lef=(n->val(L) > a*L+b); bool mid=(n->val(M) > a*M+b); bool ri=(n->val(R) > a*R+b); if(lef&&ri) return; if(!lef&&(!ri || R-L==1)) { n->A=a; n->B=b; return; } } if(R-L==1) return; if(!n->ri) n->ri=new node(); if(!n->le) n->le=new node(); add(n->ri,a,b,M,R,T); add(n->le,a,b,L,M,T); } void add(V a,V b,V T) { add(root,-a,-b,0,range,T); } V query(ll x) { V ret=-inf; node* cur=root; ll L=0, R=range; while(cur) { ret=max(ret,cur->val(x)); ll m=(L+R)/2; if(x<m) cur=cur->le, R=m; else cur=cur->ri, L=m; } if(!cmptype) ret=-ret; return ret; } }; LeChaoTree<ll> lct; using VT = vector<int>; vector<int> Zalgo(VT s) { vector<int> v(1,s.size()); for(int i=1,l=-1,r=-1;i<s.size();i++) { if(i<=r && v[i-l]<r-i+1) v.push_back(v[i-l]); else { l=i; r=(i>r)?i:(r+1); while(r<s.size() && s[r-i]==s[r]) r++; v.push_back((r--)-l); } } v.push_back(0); return v; } void solve() { int i,j,k,l,r,x,y; string s; cin>>N>>M; vector<int> X; FOR(i,N) { cin>>A[i]; X.push_back(A[i]); } X.push_back(0); FOR(i,M) { cin>>B[i]; X.push_back(B[i]); } auto Z=Zalgo(X); FOR(i,M) cin>>C[i]; FOR(i,M+1) dp[i]=1LL<<60; dp[0]=0; lct.add(0,0,1); FOR(i,M) { x=Z[N+1+i]; if(x==0) continue; ll v=lct.query(i); lct.add(C[i],v-(1LL*i*C[i]),i+x+1); } ll v=lct.query(M); if(v==3LL<<60) v=-1; cout<<v<<endl; }
まとめ
手持ちのLCTree、X座標の範囲指定ができなかったので、そこを整備する勉強になった。