なんとCとDをFirst Submitして1位。ミスペナルティが15分→5分になったおかげで1分差で逃げ切りました。
http://arc015.contest.atcoder.jp/tasks/arc015_1
http://arc015.contest.atcoder.jp/tasks/arc015_2
A - Celsius と Fahrenheit
温度が与えられるので、摂氏を華氏に変換する問題。
1.8倍して32を足すだけ。
void solve() { double D; cin >> D; D=D*1.8+32; _P("%.6lf\n",D); }
B - 真冬日?真夏日?
N日分の最低気温と最高気温が与えられるので、条件に応じて真夏日や熱帯日の日数をカウントする。
条件に応じて書くだけ。以上や未満の境界条件に注意。
int D[6]; void solve() { int f,r,i,j,k,l,x,y,tx,ty; int N; cin>>N; FOR(i,N) { double xx,yy; cin>>xx>>yy; if(xx>=35) D[0]++; if(xx>=30 && xx<35) D[1]++; if(xx>=25 && xx<30) D[2]++; if(yy>=25) D[3]++; if(xx>=0 && yy<0) D[4]++; if(xx<0) D[5]++; } _P("%d %d %d %d %d %d\n",D[0],D[1],D[2],D[3],D[4],D[5]); }
まとめ
ここまでは順調。
いつもに比べてBが簡単?