kmjp's blog

競技プログラミング参加記です

2025-01-01から1年間の記事一覧

Codeforces ECR #178 : E. Unpleasant Strings

これも割とすんなり。 https://codeforces.com/contest/2104/problem/E

Codeforces ECR #178 : D. Array and GCD

Eまではすんなりだったのだけど。 https://codeforces.com/contest/2104/problem/D

AtCoder ARC #154 : F - Dice Game

ARC

これは知識が足りなすぎる…。 https://atcoder.jp/contests/arc154/tasks/arc154_f

AtCoder ARC #154 : E - Reverse and Inversion

ARC

意外にコードは短い。 https://atcoder.jp/contests/arc154/tasks/arc154_e

AtCoder ARC #154 : D - A + B > C ?

ARC

本番中に詰め切れず…。 https://atcoder.jp/contests/arc154/tasks/arc154_d

AtCoder ARC #154 : C - Roller

ARC

開始10分でC問題まで解けたは良いが、そこで失速…。 https://atcoder.jp/contests/arc154/tasks/arc154_c

AtCoder ABC #423 : G - Small Multiple 2

ARC

これはきっちり解けて良かったね。 https://atcoder.jp/contests/abc423/tasks/abc423_g

yukicoder : No.3272 Separate Contractions

解法は思いついても、細かいところが辛い。 https://yukicoder.me/problems/no/3272

yukicoder : No.3271 PQ Dot Product

細かいところが詰められず…。 https://yukicoder.me/problems/no/3271

yukicoder : No.3270 No Coprime Cycles

最初問題の理解にちょっと手間取った。 https://yukicoder.me/problems/no/3270

yukicoder : No.3269 Leq-K Partition

ジャッジが詰まり気味だったのがちょっと残念。 https://yukicoder.me/problems/no/3269

AtCoder ARC #205 : E - Subset Product Problem

ARC

うーむもったいない。 https://atcoder.jp/contests/arc205/tasks/arc205_e

AtCoder ARC #205 : D - Non-Ancestor Matching

ARC

ちょっと手間取った。 https://atcoder.jp/contests/arc205/tasks/arc205_d

AtCoder ARC #205 : C - No Collision Moves

ARC

だいぶ面倒な解法をしてしまった。 https://atcoder.jp/contests/arc205/tasks/arc205_c

AtCoder ARC #205 : B - Triangle Toggle

ARC

全完できたけど、色々手間取った。 https://atcoder.jp/contests/arc205/tasks/arc205_b

yukicoder : No.3266 岩井星人は見ずにはいられない

実装は割とシンプル。 https://yukicoder.me/problems/no/3266

yukicoder : No.3265 地元に帰れば天才扱い!

方針はすぐ立つけど、実装の細かいところを詰めるのに手間取る。 https://yukicoder.me/problems/no/3265

AtCoder ABC #422 : G - Balls and Boxes

ARC

だいぶ変わった時間帯の開催。 https://atcoder.jp/contests/abc422/tasks/abc422_g

yukicoder : No.3258 Xor Division Game

コードは意外に短い。 https://yukicoder.me/problems/no/3258

yukicoder : No.3257 +|+

ちょっと手間取ったけどまぁ解けた。 https://yukicoder.me/problems/no/3257

Codeforces #1018 : F. Wonderful Impostors

シンプルな問題設定ながら割と手間取った。 https://codeforces.com/contest/2096/problem/F

Codeforces #1018 : E. Wonderful Teddy Bears

なんでTeddy Bearなんだろ。 https://codeforces.com/contest/2096/problem/E

Codeforces #1018 : D. Wonderful Lightbulbs

ちょっと微妙な出来だった回。 https://codeforces.com/contest/2096/problem/D

Codeforces #1021 : Div1 D. Homework

D問題の割にコードは少な目。 https://codeforces.com/contest/2097/problem/D

Codeforces #1021 : Div1 C. Bermuda Triangle

これは方針はすぐ立った。 https://codeforces.com/contest/2097/problem/C

Codeforces #1021 : Div1 B. Baggage Claim

まぁまぁ出来の良かった回。 https://codeforces.com/contest/2097/problem/B

yukicoder : No.3250 最小公倍数

ちょっと定数倍厳しすぎないですかね…。 https://yukicoder.me/problems/no/3250

AtCoder ABC #421 : G - Increase to make it Increasing

ARC

D問題に一番苦戦した…。 https://atcoder.jp/contests/abc421/tasks/abc421_g

Codeforces #1019 : Div2 F. Maximize Nor

なるほど…。 https://codeforces.com/contest/2103/problem/F

Codeforces #1019 : Div2 E. Keep the Sum

問題文は短いけど、コード量は結構増えてしまった。 https://codeforces.com/contest/2103/problem/E