2025-04-01から1ヶ月間の記事一覧
これはかなりすんなり。 https://yukicoder.me/problems/no/3116
想定解ではない方法でゴリ押してしまった。 https://atcoder.jp/contests/abc403/tasks/abc403_g
かなりギリギリに解けて良かった。 https://codeforces.com/contest/2048/problem/G
EとF体感難易度同じぐらいだった。 https://codeforces.com/contest/2048/problem/F
割とコードも短め。 https://codeforces.com/contest/2048/problem/E
ちょっと出来の良かった回。 https://codeforces.com/contest/2048/problem/D
鳩ノ巣原理までは思いついたのに、その先を詰められなかった。 https://yukicoder.me/problems/no/3131
余り見たことないタイプのゲーム系問題? https://yukicoder.me/problems/no/3130
久々にこれ系見た。 https://codeforces.com/contest/2040/problem/F
割と苦戦してるな。 https://codeforces.com/contest/2040/problem/E
残念ながら全完できず。 https://codeforces.com/contest/2040/problem/D
これはなかなかにしんどい。 https://codeforces.com/contest/2046/problem/D
CとDの難易度差大きいな。 https://codeforces.com/contest/2046/problem/C
不参加だった回。 https://codeforces.com/contest/2046/problem/B
考察が難しめ。 https://yukicoder.me/problems/no/3098
解説を見て理屈はわかっても、自力で解ける気がしないなぁ。 https://yukicoder.me/problems/no/3097
これ系は一時期yukicoderで妙に多く出たからな…。 https://yukicoder.me/problems/no/3096
こちらもコードは短め。 https://yukicoder.me/problems/no/3095
こちらは割とすんなり。 https://yukicoder.me/problems/no/3094
コードは短い。 https://yukicoder.me/problems/no/3106
久々に行列木定理を使った。 https://yukicoder.me/problems/no/3105
これはアプローチはすぐ思いつくが、実装はちょっとめんどい。 https://yukicoder.me/problems/no/3104
コードは短め。 https://yukicoder.me/problems/no/3106
こういう問題はなかなか苦手。 https://yukicoder.me/problems/no/3102
これはすんなり。 https://yukicoder.me/problems/no/3101
変わった問題設定。 https://codeforces.com/contest/2034/problem/F2
色々場合分けが面倒な問題。 https://codeforces.com/contest/2034/problem/E
そこそこの出来の回。 https://codeforces.com/contest/2034/problem/D
これはすんなり。 https://atcoder.jp/contests/abc401/tasks/abc401_g
方向性は合ってたのに詰め切れなかった。 https://atcoder.jp/contests/arc196/tasks/arc196_d